2006年07月17日

ネットオークション利用手数料比較

ネットオークションは使い方次第で安心して得することが出来る!

ネットオークションで、要らない物を売りたいけど、よく分からないので怖いと思われている方も多いと思います。

私もその一人でしたが、利用してみると「こんなものがこんなに高値で売れるの!」と、すっかりヘビーユーザーになってしまいました(^^)

もちろん、詐欺などもあるのは事実ですが、しっかり見極めてオークションを利用すれば、大半の方は善良な人なので、問題なく利用できます。

最初のうちは要領が分からず、どんなものが高値で売れて、どんなものが全く買い手が付かないかがちんぷんかんぷんかも知れませんが、やっている内に感覚が分かってきます。

要らない物を高値で売って、欲しいものを安く買うことが出来るようになれば、ホントに楽しくなってきますよ〜

初心者の方に分かりやすいように代表的なネットオークションのヤフオク(ヤフーオークション)、楽天フリマ、ビッターズの利用内容を表にしてみました。
ぜひ参考にして下さい。

ネットオークション利用・手数料比較表
  年齢
制限
フリーメール
の使用
会員
登録費
出品
手数料
成約
手数料
ヤフオク 18歳以上 一部可 294円 10.5円※1 5%※1
楽天フリマ 18歳以上 不可 無料 無料 2.625%※2
ビッダーズ 18歳以上 不可 無料 無料 5.25%※3
※1 自動車車体、トラック車体、バス車体、不動産の出品手数料・成約手数料共に2,940円、オートバイ車体の出品手数料・成約手数料共に1,890円がかかります。
※2 ペット関係の出品に関しては、525円の出品料と5.25〜10.5%の成約手数料がかかります。
※3 初めて登録後に出品して30日以内に落札されたものは無料。
(一部例外あり)
posted by 懸賞情報サーチ at 11:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネットオークション比較

ビッダーズ個人オークション【ネットオークション】

ビッダーズ個人オークション…楽天、YAHOO!ショッピングに次ぐショッピングサイト「ビッダーズ」とSo-net、BIGLOBE、ベネッセウィメンズパーク、niftyなどとの提携で行われているのがビッダーズのオークションです。
上記のプロバイダーなどが行っているオークションは全く同様のものですので、結構、規模の大きいものになっています。

会員登録、出品手数料は無料で、成約手数料が落札金額の2.5%(税別)かかります。(オプション、キャンセル料などは別途必要)
但し、ペット関係の出品に関しては、500円(税別)の出品料がかかり、成約手数料も5%〜10%(税別)かかります。



おすすめポイントは?
posted by 懸賞情報サーチ at 09:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネットオークション比較

2006年07月16日

楽天フリマ【ネットオークション】

楽天フリマ…日本最大のネットショッピングモール「楽天」のフリーマーケットです。
会員登録、出品手数料は無料、成約手数料は5%(税別)となっています。(キャンセル料などは別途必要)

楽天フリマは楽天オークションになりました。

おすすめポイントは?
posted by 懸賞情報サーチ at 11:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネットオークション比較

2006年07月11日

Yahoo!オークション【ネットオークション】

Yahoo!オークション…日本最大のオークションサイトです。
Yahoo!オークションに参加するには、Yahoo!プレミアム会員になる必要があります。
会費は月額294円(税込)で、オークションの他にYahoo!動画、Yahoo!パーソナルなど魅力あるコンテンツの利用や会員限定の特典が満載となっています。

出品手数料は10.5円(税込)、成約手数料は5%(税込)です。(オプション、キャンセル料などは別途必要)
但し、自動車車体、トラック車体、バス車体、不動産の出品手数料・成約手数料共に2,940円(税込)、オートバイ車体の出品手数料・成約手数料共に1,890円(税込)かかります。



おすすめポイントは?
posted by 懸賞情報サーチ at 21:06 | Comment(1) | TrackBack(0) | ネットオークション比較

■おすすめプレゼント情報

『インズウェブ自動車保険一括見積もり』

保険の情報サイト<インズウェブ>が運営する自動車保険一括見積もりサービスです。

今なら利用した方にマックカード500円分が全員にプレゼントされます。

『インズウェブ自動車保険一括見積もり』ページへGO!

『とばゲー』

対戦をして獲得したポイントをそのまま景品へ交換することができるまったく新しいオンラインゲームサイトです。

人気ゲーム機、ブランド品、そしてギフト券やWEBマネーなどの有価証券への交換もできてしまうのは「とばゲー」だけです。

『とばゲー』ページへGO!

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。